ブログ

【色の雑学】箱根駅伝出場校のスクールカラーを調べてみました。

お正月三が日の楽しみといえば、箱根駅伝♩

我が家には常連校のOBOGがたくさんいるので、毎年見ています。

出場校の多くが、スクールカラーをユニフォームに用いていますがみなさんどのくらい分かりますか??

需要があるか分かりませんが、簡単にまとめて見ました。

明日の話題にどうぞ。


東海大学 藍

スクールカラーというか校旗の地色です。赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色あり、幼稚園から大学院までそれぞれ異なっているそうです。この順番だと大学は藍色です。

青山学院

アイビーグリーンと言われている深い青緑。青山だからといって、そのまま青!ではないんですね。アイビーは蔦のことです。

東洋大学

「鉄紺」といわれる重厚な紺。教育理念と伝統を象徴した色とのこと。ちなみに、もっと明るい青のブランドマークもあります。

駒澤大学

紫。仏教の理念を持つ学校だからでしょうか。紫って仏教では最高位の色です。

帝京大学

情熱を表現した特別な青、エモーションブルーというそうです。ラグビーのユニフォームの赤ではないんですね。

法政大学

オレンジと紺(法政ブルー)オレンジの方が有名ですが、駅伝ユニファームにも紺の色味が使われています。コントラストの強い配色で目立ちますね。

国学院大学

古代紫と呼ばれる赤紫です。「あかねさす」の紫。

順天堂大学

江戸紫。↑の古代紫と比べると、青みを帯びた紫です。粋を感じる紫。

拓殖大学

オレンジ。明るく躍動感に満ちた若さを表現しているそう。

中央学院大学

紫。特に理由は書いていなかったので知っている人教えてください!!

東京国際大学

記載なし(わかる人いたらご教授ください)

神奈川大学

ロゴマーク(KUマーク)に用いられている紫紺紫(プラウドブルー)。箱根駅伝の襷の色から取られたので、他の学校とは逆の流れですね。

日本体育大学

決められていないが、日体ブルーが有名。

明治大学

紫紺

紫紺について詳しくまとめてくれている明治大学のページがあるので、貼っておきますね。

https://www.meiji.ac.jp/koho/information/meiji/origin.html

創価大学

ブランディングカラーは「創価クリエイティブブルー」と言われる鮮やかな青。

スクールカラーは3色あり、それぞれ赤=勇気 黄=慈悲 青=知恵を表しているそう。

筑波大学

つくば紫。校章に使われているあの色です。

日本大学

スカーレット。朝ドラのスカーレットは色の名前です。少しオレンジっぽい鮮やかな赤です。

ピンクはのちにスポーツ競技時に制定されたようです。

国士舘大学

決まっていないそう。わかる人教えてください!

早稲田大学

マルーン(えんじ)

私の母校です。恥ずかしながらえんじだとばっかり思ってましたが、正式名称はマルーンという色。海老茶とも言われます。

早稲田大学野球部をコーチしたといわれるメリーフィールド氏の母校、シカゴ大学のスクールカラーだそうです。

中央大学

中大レッドと中大ブルーです。中大レッドは、駅伝ユニフォームのCの色ですね。


今回は調べて簡単にまとめただけですが、各校のスクールカラーにも深い意味があって面白いです。

カラーもブランディングを行うためには大事な要素です。

この色にしましたという理由が明確な方が、人を惹きつけて浸透しやすいことが分かります。

自分のテーマカラーを決めるときも、ただなんとなくというだけではなく自分の理念を落とし込むと思い入れが強くなるし、

人に覚えてもらいやすくなります。

箱根駅伝出場校以外の大学でも、スクールカラーに対する思いは熱いものがありますので、

ぜひ調べてみてくださいね。

公務員・政治家を専門とした「公共」によりそうイメージコンサルタント古橋香織です!

著作はこちら


PAGE TOP