↑着こなしの幅を広げたい方に♡
こんにちは!イメージコンサルタントの古橋香織です。
こちらの記事は4月からの新生活がスタートするフレッシャーズさんをはじめ、社会人であれば誰もが必要とされる「みだしなみ」について扱っています。
みだしなみは大事と言われて生きている私たちですが、いざ「みだしなみとは?」と聞かれてもうまく答えられる人は少ないのではないでしょうか。今回の記事はそれについて扱ってみようと思います。
①みだしなみの意味@広辞苑
ではまずみだしなみってどんな意味?ということで広辞苑で調べてみました(広辞苑好きw)。
身の回りについてのこころがけ。 頭髪や衣服などを整え、言葉や態度をきちんとすること。
これが広辞苑でのみだしなみの意味です。みだしなみって頭髪や衣服だけにかかってくる話かと思ったら、「見た目を整えること&言葉や態度をきちんとすること」の両方に関係ある話だったんですね〜。まさに私が日頃から説いている「見た目と中身は繋がってる」を体現しているではありませんか。
②ではより細かい「みだしなみの三要素」とは
みだしなみは以下の三要素から成り立っています。
・清潔感
これはもう皆さんあたりまえですよね。清潔感っていうのは髪の毛からフケが落ちていないかとか、目ヤニが付いていないかとか、唇が荒れまくっていないかとか、「生理的にムリ」と思われないレベルに見た目はキレイに保っておきましょう、というものになります。これは社会人としてきちんとした仕事についている人なら守れて当たり前のレベルです。
・健康的
青白い顔をしていたり、目の下のクマが目立っている人、たとえ本人は元気だと言っていても周りが心配になりますよね。健康的に見せることも「みだしなみ」のひとつです。男女とも大事なのは「血色感」。女性はメイクで工夫(最近は男性でもBBクリームを使ってベースメイクする人も増えてきました)したり、あと最近はマスクの色でも血色を足せるので、健康的な印象に見せることができます。そういう視点から見ても、体力的に辛い長時間労働は精神だけでなく見た目にも悪影響なのがわかりますよね。
・機能的/調和
働く環境にも様々なものがあります。スーツが推奨されている職場、作業着が推奨されている職場、女性だとヒールがある方が望ましい、なんて職場もあったりします。この職場ごとに存在するTPOが「機能的/調和」の部分です。例えばストッキングを履いていなかったり、一人だけ襟のないTシャツにジャケットだったり、仕事にふさわしくない格好は自分の評価を下げてしまいます。これはいくら仕事ができても本当に残念なので気をつけてみてください。
というわけで、今回は「みだしなみ」の三要素についてのお話でした。知らなかった人は、この三要素が社会人の見た目のルールになります。気をつけるだけでも印象が良くなりますので、頭の片隅に置いておきましょう♪
キレイめが揃っているので、若手から中堅のビジカジ対応に↑
◆公務員フレッシャーズさんにもおすすめ!業界初のメンズファッション指南本です。アマゾンカテゴリランキング地方自治第1位獲得⭐︎
◆古橋香織公式メルマガのご案内
●公務員向け●
公務員こそ「服」が大切。公務員生活を100倍楽しくする服装のマインドを発信します。自分磨き初心者さん大歓迎❤︎お友達追加で「朝のみだしなみチェックシート」がもらえます→追加はこちら
●政治家・政治家志望者向け●
大型選挙が迫る昨今、見た目磨きは早いうちに着手するのが勝利への近道です。政治だって映えていいじゃん。読むだけ無料メール講座『信頼を勝ち取り、選ばれる人になる5つの方法』→ご登録はこちら