先日、フィンランドから喜ばしいニュースが舞い込んできました。
ムーミン関連でもIKEAの関係でもありません。
なんと、34歳のサンナ・マリン氏がフィンランド首相に就任しました。
この方です。
https://www.afpbb.com/articles/-/3258650
(AFPさんよりお借りしました)
さすが女性の被選挙権が世界で1番早く導入されたフィンランド、女性の政治参加も進んでますね。なお、フィンランドには大統領もいるので、首相は行政部門のみ統括することになります。
この方は幼い頃両親が離婚し、貧困に耐えながら修士号まで取得した方。
フィンランドの福祉が私を助けてくれた、とも述べていたよう。
また、この方は去年お子さんを出産されたばかりです。
この前はニュージーランドの首相が任期中にご出産されてます。国連総会にも赤ちゃん連れて来てました♬
日本だったらいろんな方面からあーだこーだ言われそうです汗
では、サンナ・マリン氏のファッションを中心として考察してみましょう☆
画像が少なすぎて、パーソナルカラーや骨格までは詳しく言及できないのですが、直線的でベーシックなスタイルをお好みのようです。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/youngest-prime-minister_jp_5ded9dbee4b07f6835b4ed58
(ハフポスト様からお借りしてます)
ドレススタイルだと、こんな感じです。
(サイネタ様からお借りしています)
どちらも胸元を大きく開けた直線的なスタイルです。
普通の人だったら貧相に見えるくらい胸元が開いてますが、違和感を感じないのは上半身にボリュームがあるストレートタイプの骨格をお持ちなんだと思います。
全体的にベーシックな色味が多いのは、カラースーツをカッコよく着こなしている、イギリスのテリーザ・メイ氏とはまた違うタイプです。
http://www.1242.com/lf/articles/181457/?cat=politics_economy&pg=cozy
(日本放送様からお借りしました)
直線的だけれども、どこかナチュラルで健康的なイメージを感じさせるのは、ローマ市長のヴィルジニア・ラッジ氏に近いと思われます。
https://www.afpbb.com/articles/-/3090992
(AFP様よりお借りしてます)
重厚感を感じさせるダークカラーのコーディネートでも、ロングヘアで中和されるので、私できる女!!みたいなキレッキレ感はあまり感じませんね。
ロングヘアを束ねていないのは、先程とりあげたローマ市長も同様です。
これに対して日本の場合は、女性の政治家さんってあんまりロングヘアの方はいないのですが(↓の記事で書いた理由なのか、ショートやボブにする人が多い)、
束ねられていない無造作なロングヘアが許されるのも、女性の政治参加が進んでいる国家ならではなのかもしれません。
若い女性議員が増えると、女性政治家のイメージもまた変わってきそうですね。
ちなみに、フィンランド5大政党党首は全てが女性です。しかもそのうち4人は30代です。
うーん、かっこ良い☆
しかもあんまりみんなスーツ着てないのね。
日本の女性政治家も肩パット感満載のスーツではなくて、ナチュラルで抜け感を感じさせるファッションを纏った女性政治家が誕生しても良いのになーと思う今日なのでした。
古橋 香織